世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

HOME ≫ ブログ ≫

ブログページ

審美歯科 1回で治るレジン治療 保険診療でキレイに

前歯の詰め物(レジン)の見た目の改善を希望されて来院。
セラミック治療をすすめられたが、費用が高いのと、これ以上歯を削りたくないと言うご要望にお応え。
保険診療でのレジン修復で治療。

DSC_2455_コピーDSC_2456_コピー
   初診時                     レジン治療終了時

1回で治るレジン治療。患者様のご要望に沿って治療いたします。当院から高額な治療をお勧めすることはありません。
最善の治療方法を一緒に考えていきます。  
当院で使用しているレジンは、変色しませんので長く綺麗に保てます。
2021年08月16日 11:00

歯ぐきの黒ずみ解消  歯肉漂白  歯肉のホワイトニング

生まれつき歯ぐきが黒ずんいる、タバコなどによりメラニン色素が沈着している
歯肉漂白で簡単に歯ぐきがピンク色に戻ります

歯も引き立って綺麗に見えます
歯肉漂白費用 10,000円(税込11,000円)
(白くなるまで何回でも可)
治療時間5分~10分

DSC_1943_コピーDSC_2486_コピー
 
2021年08月15日 15:00

虫歯の取り残し

検診も兼ねてクリーニングをして欲しいと初来院。
金属の周りは、ひどく汚れていて、セメントの取り残しも認めます。
少し痛みがあると言うので、慎重に金属を外すと中に虫歯の取り残しがあります。
(小さな虫歯の取り残しが時間とともに大きく、深く進行してしまいます)

tori1_コピーtori1_コピー

とり_コピーtori_コピー
神経が出ないように注意深く虫歯を取り除いた後に、金属を戻して終了。

発見が遅れると根管治療に移行することになる為、歯の寿命を縮めるところでした。
2021年08月14日 12:00

インプラント長期経過症例

インプラント治療を終えてから20年間経過した長期経過症例です。

20_コピー20 0_コピー
当時、左上45(緑色)が歯周病により抜歯。
骨の高さが少ないため、サイナスリフト後にインプラントを2本埋入。

20_コピー20 2_コピー

左上6(オレンジ)は、まだ、しばらくご自身の歯が使えてましたが、抜歯後のことも考えて増骨(サイナスリフト)は
3本分をまとめて行いました。
左上6が抜歯になっても、増骨が出来ているので、すぐインプラントが埋入できます。

残存歯の予後を考慮して増骨しておくと、患者自身の身体的負担、経済的な負担を軽減することができます。

ここまでトラブルもなく、安定して経過しています。患者自身の日々のお手入れと定期検診を欠かさず継続されて
こられたからこそ得られた結果です。
 
2021年08月13日 15:00

抜かずに治療することはできませんか? 再生療法

左上犬歯が腫れて、かかりつけ医を受診。抜歯をしてインプラントを勧められた。
抜かずに歯を残して欲しいと、当院を受診。

sai3_コピーsai11_コピー
CT撮影 根の脇に大きな病巣を確認。根管治療でのパーフォレーション(穿孔、穴が開く)が原因。

sai2_コピーsai111_コピー
健全な歯根膜を利用して挺出、回転させ、こつの再生を促す。

sai1_コピーsai_コピー
挺出終了、180度回転させて歯の安定を待つ       きれいに骨が再生している

抜歯、インプラント治療を避けることが出来ました。当院では、ダメになった歯でも骨を再生することに利用できれば
すぐ歯を抜くことはせずに活用していきます。
2021年08月12日 12:00

サイナスリフト  骨造成

インプラントが出来ないと言われても、当院では、可能かもしれません。
インプラント費用が高くて諦めていた方も、当院では、可能です。(どこよりも低価格、高品質です)
骨が細くてインプラントを埋入するスペースがなくても、十分な骨を再生することが可能です。

上顎骨の内部には、上顎洞と呼ばれる大きな空洞があります。
sai_コピー
歯がなくなると、骨が吸収し、上顎洞が大きく拡大してきて、さらに骨も薄くなります。
骨が少なくなると、インプラントを支えられなくなり、このままだと埋入することができません。

111_コピー
初診時 骨の高さが全くなく、インプラントが埋入できません

11_コピー
非常に薄かった骨が、十分に骨再生されていて、インプラントが埋入できます。
初心者は必ず熟練した先生の下で行い、術後の上顎洞炎やリカバリーができない先生は、手術を行なわないように注意してください。

他院相場  サイナスリフト費用  25万円(税込275,000円)
当院価格  サイナスリフト費用  10万円 (税込110,000円)
安い・早い・上手い がモットーです。




 
2021年08月11日 10:00

座りすぎは寿命を縮める?

日本人は、世界20か国と比較して世界一座っている時間の長い国民だそうです。

1日に座っている時間の長さが総死亡率に及ぼす影響(あらゆる原因による死亡率)
●座っている時間4時間未満の人に比べて、4~8時間、8~11時間、11時間以上と長くなるほど死亡リスク11%ずつ高くなる
●長くなるほど心筋梗塞、狭心症による死亡リスクが18%ずつ高くなる
●移動手段で車を使う人 週10時間以上の人は、4時間未満の人に比べて、心筋梗塞、狭心症による死亡リスクが50%も高くなる 
●立ち仕事の人は、デスクワーク仕事の人と比べて、総死亡率32%、がん死亡率40%低くなる

テレビ視聴と死亡率の関係
●テレビを見るために1時間座り続けるごとに、平均余命が22分間短くなる

日常的に適度な運動を行っていたとしても、座りすぎによる死亡率は変わらないそうです。
できれば30分に1回立ち上がって、少し動くだけで健康リスクが軽減されるそうです。
2021年08月10日 10:00

8月9日祝日急患対応致します→本日の予約受付は終了致しました

本日の予約が全て埋まってしまった為、予約受付を終了致しました。
 
2021年08月09日 11:55

お酒を飲むと口臭がひどくなる?

お酒を飲むとアルコールが肝臓で分解されて、まずは毒性の強い有害物質『アセトアルデヒド』、次に無害な物質『酢酸』に、
最後は水と二酸化炭素に分解されて体外に排出されます。

肝臓の機能はその人の体格や体質に差がありますから、分解能力を超えるとアセトアルデヒドが血液中に流れ出し、その結果、
二日酔いを招き、酒臭い臭気が発生します。

また、お酒を飲んで寝ると、アルコールは口の中の水分を奪うためカラカラに乾燥させますので、さらに口臭がひどくなります。
タバコを吸い、歯周病をもっている方の飲酒による口臭は、相乗効果で新たな臭い物質を作り上げます。
(アルコールは、歯槽骨(歯を支えている顎の骨)に活性酸素を作りだし、歯周病を悪化させます)
2021年08月09日 10:00

すべての不調は口から始まる

口の中は、ウイルスや細菌のすみかです。乾燥した口の中や喉を好み、気管から肺に炎症を広げていきます。
虫歯や歯周病も感染症で、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病、誤嚥性肺炎、骨粗鬆症、関節リウマチ、アルツハイマー型認知症、大腸がんなど
様々な全身疾患の誘因になります。

歯周病菌はインフルエンザウイルスの侵入を助ける作用もあるので、新型コロナウイルス、風邪、ノロウイルス、肺炎を予防するためにも
口の中を清潔にする、これらの感染症を口の中で止めることが大切です。

口の中を清潔に健康に保つためには、唾液の分泌を促すことです。唾液には再石灰化作用、緩衝作用(口の中を中和し虫歯を予防)、
消化作用、洗浄作用、保湿作用、抗菌作用、殺菌作用、粘膜修復作用、嚥下作用、消臭作用、味覚作用、排せつ作用、
発がん性抑制作用などあげたらきりがないほどの働きをしてくれます。
 
2021年08月08日 11:00