世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

HOME ≫ ブログ ≫

ブログページ

くすみの改善  ピーリング  バランスのとれた食事  医薬専売品多数

くすみの主な原因は、たまった古い角質です。皮膚は酷使すればするほど分厚くなってしまいます。
ティッシュで肌を強くこする、必要以上に洗顔する、顔そりを頻繫にするなどで肌はボロボロに。
また、くすみ、クマで悩んでいる人の多くは、塩っ辛いもの・辛いものを好んで食べたり、あまり水分を取らなかったりと
食べ物に気を遣わない傾向があります。

言うまでもなく、皮膚は食べ物から作られていますので、高価なクリームを使っても問題は解決しません。
肌質を変えたいなら、まず食べ物を変える。食べ物が変わると体質が変わり、肌が変わっていきます。
 オイリー肌なら油分を控える
 クマなら水分を取って塩分を控える

20代の肌は、28日サイクルでターンオーバーして古い角質は剝がれ落ちますが、加齢とともに古い角質は溜まってしまいます。
こうしたくすみのケアに有効なのが、食べ物の他に、酸の働きで古い角質を取り除くピーリングです。

月に一回のペースで行うことでターンオーバーが活発になり、肌の透明感や弾力アップにつながります。
また、ホワイトニング化粧水によるローションパック、ビタミンCパックが効果的です。

当院では、ピーリングマシンによる施術、医薬専売品のパック・マスク、Growth Factorベースの化粧水、美容液を取り揃え、
どこの医院よりもお得にご購入いただけます。


 
2021年07月10日 19:00

無料リンパマッサージ  

バランスのとれた食事をとることは肌にとても大切ですが、それと同時に不要なものを排出することも大切です。
肌がくすんだり、むくんだりするのは、体内に余分な老廃物が溜まり、栄養の取り込みが正しく行われなくなり、
免疫機能の低下が原因です。

これを予防して体内の新陳代謝を高めてくれるのが【リンパマッサージ】です。

静脈は水溶性の老廃物を流し、リンパは脂溶性の老廃物を流します。余分な脂肪、タンパク質、コレステロール、糖分などを
流してくれるのでダイエットにも効果的です。

リンパは1分間に2~3㎝しか進みません。自力ではほとんど流れないので心臓のようなポンプの代わりにマッサージして
流してあげることが必要になります。
正しい出口に向かって流さないと効果はありません。(顔には160ものリンパ節があります)

また、リンパを流してくれるのに重要な役割を果たしてくれるのが【筋肉】です。
筋肉が凝り固まると顔のゆがみ、たるみの原因にもなります。

当院では、メインテナンスの後でリンパ管を使用したリンパマッサージ、筋肉をほぐすケアも時間のゆるす限り、無料で実施
しています。
2021年07月09日 12:00

キシリトールガム  100%  虫歯予防に効果

キシリトールは、天然の白樺樹液から作られた代用甘味料で、砂糖とは異なるので虫歯の原因にはなりません。
ただし、キシリトール60%以上でないと効果はありません。
  歯科医院専用のもの・・・・キシリトール100%    1粒当たり1.31g
  市販のもの(コンビニ)・・キシリトール50~60%  1粒当たり0.64g

●虫歯菌が出す酸を抑制する効果がある
●3ヶ月以上使用すると虫歯菌の数を減らせる
  善玉菌・悪玉菌・日和見菌の口の中のバランスを変化させることができる
●ガムを嚙むことで唾液がたくさん出て、虫歯予防につながる
  食後に嚙むことで酸性に傾いた口の中(脱灰中)を中性に戻して虫歯が出来にくい環境を整える

食後には、すぐキシリトール100%のガムを嚙んで、虫歯予防しましょう。





  
2021年07月08日 16:00

子供のマウスピース矯正  T4K  

T4K(TRAINER FOR KIDZ)の略で、子供のための口腔筋のトレーニング用マウスピースです。
変な癖のついてしまった舌の位置・口呼吸・舌の突き出しなどの悪習癖を正しい顔と顎の発育・正常な歯列の発達を促します。

口の中に入れるだけで、デコボコ歯並びや出っ歯・受け口を治します。
日中1時間のやわらかいマウスピースを噛み噛みすることから始めます。
就寝中に口テープを併用して使用すると、良い顔になります。
お子さまに最も優しい育成矯正方法です。

顎が小さい
受け口・出っ歯
指しゃぶりがやめられない
口呼吸
唇を嚙む癖がある
いびき・歯ぎしりをする
おねしょをする
アトピー体質がある
これらの気になる症状がある場合は、乳歯列(3~5歳)からの開始をおすすめします。

乳歯列期(3~5歳)  税込 20,000円
混合歯列期(6~12歳) 税込 60,000円 (ワイヤー矯正の10分の1の費用で経済的)
何度壊れても一切費用はかかりません
2021年07月07日 19:00

口臭がなくなる ポイックウォーター  魔法の殺菌水  POIC WATER 

口の中には、細菌がたくさんいます。細菌には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌が存在していて、
口の中に住み着いてしまった菌のバランスを変えるには、大変な努力が必要です。

そこで最も効果的なのが、ポイックウオーターです。
超純水と純度99.9%の塩を電気分解して作る、薬品を全く使用しない安心・安全な殺菌水です。
頑固な口の中の汚れもポイックウオーターで1発できれいになります。
アルカリ性でタンパク除去効果があるので、歯がツルツルして、ネバネバ汚れも簡単に取れます。口の中の出血も減ります。

口の中に問題が多い方(細菌・カンジダ・真菌などが多い)は、クロラミンが発生して消毒したプールのように臭いますが、
口の中の菌が少なくなると臭わなくなります。口の中の細菌叢のバランスが変化したことになります。

ポイックウオーターは、虫歯菌・歯周病菌のみならず、カビ・ウイルス・インフルエンザ・大腸菌・ノロウイルス・HIV・
B・C型肝炎ウイルス等々にも効く魔法の殺菌水です。水道水と比べても5,000倍の消毒力です。

ポイックウオーターを是非、これからの歯磨き前の新習慣にご使用ください。

 
2021年07月06日 15:00

糖尿病予備軍  6番目の合併症  糖尿病と歯周病の関係

糖尿病予備軍は、40代以上の4人に1人、高齢につれて2人に1人、しかも合併症も生じやすくなります。
健康だと思っている人、病気を自覚していない人は、そもそも症状がないので病院にいきませんので、現実には、
もっと多いかもしれません。歯科医院にいらっしゃる方の中にも含まれる可能性があるので注意が必要です。

血糖値を上げるホルモンは、たくさんありますが、下げるのは、唯一インシュリンだけです。
血糖値を上げやすい食べ物を1日に何度も取るとインシュリンを出す細胞が疲弊してしまいます。
ちょうどこれは、虫歯になりやすい人の生活習慣にもよく似ています。

自覚症状が出にくいため、食生活を改善したり、運動をする必要性を感じないと思いますが、体の中では確実に変化は
起きています。なってから後悔しても、生活習慣は簡単には変えられません。発症する前の対策が非常に重要になってきます。

正常の方に比べて、予備軍の方は、6~20倍も糖尿病を発症します。

糖尿病の第6の合併症が歯周病です。糖尿病の患者は、歯周病になりやすく血糖のコントロールが悪くなり、治療が難しくなります。糖尿病を治療すると、歯周病が改善し、歯周病を治療すれば、血糖値が改善します。
2021年07月05日 17:00

TCH  歯ぎしり  顎関節症 知覚過敏

嚙むと痛い、冷たいものがしみるなど、不調を訴えても問題の場所が見つけられず、様子を見ましょうと言われた事がありますか?
もしかしたら、顎関節症の原因となるTCH(tooth contact habit)かもしれません。

TCHとは、上下の歯を無意識にくっつけている癖のことです。

本来、上下の歯は、会話・食べ物の咀嚼・嚥下時に瞬間的に接触するだけです。1日の接触時間は、20分以下です。
唇を閉じていても、上下の歯は接触せずに2mm程空いている状態、これが正常です。
上下の歯が軽く触れているだけでも、その時間が長ければ不調の原因となることもあります。

リラックス時にテレビを見たり、パソコン・携帯・車などを操作していたり、何かに集中している時におこりやすくなります。

無意識のうちに上下の歯を触れている方は、放置しておくと顎関節症・歯ぎしり・食いしばり、歯に亀裂が入ったり、割れたり
することもあります。歯周病も進行させて、知覚過敏の悪化にもつながります。
また、頭痛・肩こり・耳鳴り・めまいといった全身症状をきたすこともあります。
糖尿病の方は、糖尿病性THCになる可能性もあります。

ただ、THCは、自分では気付きにくく、自覚している方は少ないです。
知覚過敏がひどくなったり、歯の詰め物が外れやすくなったり、、起床時に顎がこわばったりする症状があるなら
上下の歯を接触しないように、常日頃から歯を離すことを意識してみると改善するかもしれません。





 
2021年07月04日 17:00

薬剤耐性(AMR)対策  薬剤耐性菌を増やさない 抗菌薬 歯性感染症

2014年に、26種類全ての抗菌薬に耐性をもつ細菌に感染した女性が死亡した報道がありました。
このようなスーパー耐性菌は、世界中に広がっているそうです。

そのため、抗菌薬の薬剤耐性(AMR)対策をとらないと2050年には3秒に1人(1,000万人)が死亡すると言われています。
どのような対策をとればいいのでしょうか?

むだな抗菌薬は処方しない・使用しない・・・対策はこれ1つです。
現在多くの医院で処方される抗菌薬は、A菌のみに効けばいいのに、B菌・C菌にも効いてしまいます。
叩く必要がある細菌のみをターゲットにした処方、必要な期間だけに処方する習慣を身につけないといけません。

このように思っていませんか?
  ●かぜには抗菌薬が効く→ウイルスが原因なので抗菌薬は効きません
  ●症状が良くなったので抗菌薬の服用を止める→期間を守って服用する
  ●余ったのでとっておく
【抗菌薬を服用していれば安心できるので処方してください】このような方も多くいらっしゃると思います。
抗菌薬を減らすには、医療従事者も患者側への十分な説明をしていく必要があると思います。

まだ腫れているから、抜歯したから、という理由で『お薬3日分出しておきます』・・このような出し方はなくなってきました。
 
2021年07月03日 13:00

新型コロナウイルスに感染した人には、歯周病菌が大量に存在している

口の中は、温度・湿度・栄養素など菌が増える環境が整っています。
繫殖の条件が最高になると菌は30分~60分で倍増します。
どれくらいで、歯垢(プラーク)のなかの菌が増えていくかと言うと、
  10時間後  1,024個
  20時間後  1,048,576個
  30時間後  1,073,741,824個
口の中は、最高の培養器なのです。

歯周病の人が、新型コロナウイルスに感染すると、歯周病でない人に比べて死亡リスクが8.8倍高いそうです。
口の中の衛生状態が悪い、つまり口の中がひどく汚れていて、歯周病の人が感染したら重症化リスクが増します。

歯周病がインフルエンザの感染リスクを高めることは分かっていましたが、新型コロナウイルスにも同じ事が言えそうです。
子どもが新型コロナウイルスに感染しにくい、軽症、無症状なのは、歯周病がないからかもしれません。

ワクチン・マスク・手洗い・うがいに加えて口腔ケアも取り入れて、口の中を清潔に保てば、
新型コロナウイルスも予防できそうです。

歯だけでなく、舌には新型コロナウイルスが付着する受容体があるので、舌磨きも忘れないで下さい。
 
2021年07月02日 16:00

妊婦さんの歯科治療 妊娠すると歯が悪くなる 低体重児早産

妊娠中は、つわりで歯を磨くのが難しかったり、女性ホルモンの影響で虫歯菌や歯周病菌が増えやすくなります。
『妊娠すると歯が悪くなる、歯ぐきが腫れる』とよく言われるのは本当のことです。

妊娠中に歯科治療を受けて大丈夫なのだろうかと不安になる方も多くいらっしゃると思います。

不安①  麻酔(注射)は打って大丈夫か?
     無痛分娩や帝王切開に使われる同じ麻酔薬なので、妊娠中問題なく使用できます。

不安②  レントゲン写真を撮っても大丈夫か?(被曝が心配)
     当院では、デジタルで撮影するので被曝量は最も少ないため心配いりません。
     また、撮影時は、防護エプロンを着るので、胸部・腹部の被曝量をさらに減らせます。
      日本人が1年間に浴びる自然放射線量・・・・・・・・2.4m㏜(ミリシーベルト)
      パノラマレントゲン写真1枚(顎全体の写真)・・・・0.01m㏜
      デンタルレントゲン写真1枚(歯1本の写真)・ ・・・0.006m㏜

           産婦人科診療ガイドラインによると、50m㏜未満の放射線量であれば、赤ちゃんへの影響はないとされています。

不安➂  薬
     飲まないに越したことはないですが、比較的安全性が高いとされる薬を、その効果が赤ちゃんへの影響を
     上回ると判断した時に限り、必要最小限の処方をいたします。 

妊娠中でも通常の歯科治療は受けられます。特に、重度の歯周病をもっていると、低体重児早産の可能性も高くなるので
早めに受診して、体調に合わせて治療を受けましょう。




 
2021年07月01日 17:00