世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

HOME ≫ ブログ ≫

ブログページ

週にどれくらい運動してますか?

駒沢公園を散歩してるとコロナ禍にもかかわらず、本当にたくさんの方がジョギングをしています。
健康長寿でいるために、どのくらいの運動量がよいのでしょうか?

ジョギングの回数は、週に2~3回、ペースはゆっくり、4~5km/1回がいいそうです。
週に4回以上、ペースが早めの方よりも心臓疾患の死亡率が格段に低いそうです。

走りすぎは体にあまりよくなさそうです。あまり無理をしないで、年齢や体調、体力を考慮して
運動をのんびりと行ってください。
2021年08月28日 19:00

昼寝充電 + コーヒー で  

1日1回15~30分の昼寝をするのが、体にいいとされています。
睡眠不足が重なると仕事の効率が下がり、がんやうつ病、心臓病などの健康障害を招く恐れがあるそうです。

海外の一流企業、大学の図書館には、仮眠用のブースが設置されているところもあるそうです。
30分程度のリラックスした仮眠をとることで、仕事の効率を格段に高めることができます。
30分以上寝てしまうと、逆効果で睡眠不足の時よりも脳の働きが低下するので注意してください。

30分位の仮眠で眠気が取れない方は、仮眠前のコーヒーがおすすめです。
起きた時にちょうどカフェインが効いて眠気もスッキリします。
2021年08月27日 17:00

歯の黄ばみはどうしたらいいのか?

歯の黄ばみができてしまうと、どうしてもホワイトニング用などの粗い研磨剤の入った歯磨き粉を使いたくなってしまいます。
しかし、長く使っていると歯が摩耗して余計に黄ばむ結果をまねきます。
歯磨き用のメラミンフォーム、歯の消しゴム、ホワイトニングペンなども同様です。

歯が黄ばむ原因は、食品に含まれる合成着色料、ポリフェノールが歯の表面のタンパク質とくっつくためです。
歯の表面に黄ばみをためないことが重要になります。

食後すぐの歯磨きはおすすめできないので、できるだけすぐに水で口をすすいで下さい。
口の中でおおくの唾液が出ている方は、歯の表面が常に洗われているため、黄ばみもできにくくなります。

歯の黄ばみを作らない最大の予防は、唾液です。唾液腺マッサージやあいうべ体操、舌回し体操など常日頃から唾液分泌を
促すように意識して生活しましょう。
 
2021年08月26日 19:00

使ってはいけない歯磨き粉

多くの方にどのような歯磨き粉がいいかお聞きすると、口臭予防、スッキリ感が欲しい、歯を白くしたいなどが多く聞かれます。
市販のもので避けていただきたいのが【発泡剤】【研磨剤】【香料】が多いものです。
【発泡剤入り】・・・爽快感、口臭予防と明記されている
【研磨剤入り】・・・ホワイトニング用、ヤニ取り用、顆粒、つぶつぶ入りなどと明記されている
【香料入り】・・・・口臭予防と明記されている(得に歯への悪影響はない)

発泡剤の成分は、ラウリル硫酸ナトリウムと記載されている合成界面活性剤です。泡立ちが良く、磨いた気になり、また、しっかり
すすいでしまうので、フッ素が定着せず虫歯を予防する効果が半減します。

研磨剤(清掃剤)の成分は、炭酸カルシウム、無水ケイ酸、リン酸水素ナトリウムと記載されていて、歯のエナメル質を傷つけ、
その傷が虫歯を誘発することもあります。歯を削るので知覚過敏の原因にもなります。

発泡剤、研磨剤不使用、あるいは自然由来の成分入りの使用をおすすめします。


 
2021年08月25日 17:00

神経を抜いてしまった歯はホワイトニングできるか?

セラミック治療や金属で全てを被せてしまっている歯には、ホワイトニングをしても効果はありません。
ただし、一部だけ被っていて、天然歯の部分があるときは、多少は効果が期待できます。
また汚れが付きにくくなるので、虫歯、歯周病の予防も期待できます。

保険治療でのレジン前装冠の劣化による黄ばみの場合は、ホワイトニングの過酸化水素の作用で少し
白くなることもあるのでサービスで一緒に行います。
2021年08月24日 12:00

審美歯科 歯肉圧排 1回で治るレジン治療 保険診療でキレイに

歯と歯ぐきの境目にできた虫歯治療で大切なことは、歯肉圧排をしているかどうかです。このひと手間がとても大事です。
通常は虫歯を取り除き、このままレジンを詰めれば治療時間が短くて、患者もドクターも楽ですが、長持ちしません。
2次カリエスの原因にもなります。

DSC_2504_コピー_コピー
この境目には、唾液、血液、歯肉溝浸出液など水分が多く、この水分がレジン治療には大敵です。
風をビューとかけて吹き飛ばす位では、乾燥状態を保つことができません。
乾燥状態を維持する方法が【歯肉圧排】です。(歯ぐきを圧迫して排除している)

DSC_2505_コピー_コピー
歯ぐきの中に糸を入れていきます。利点として
  ●歯ぐきの下にまで、もぐりこんだ虫歯が進行していないか確認できる
  ●虫歯を取り除く時に、歯ぐきを傷つけない
  ●歯と歯ぐきの境目が明瞭になり、精密にレジンを詰めることができる
  ●水分に邪魔されないので、レジンの接着効果が上がる

DSC_2507_コピー_コピー
虫歯を取り残さない、やり直しのない治療を心掛けるために、1つ1つの工程を確実に行うことはとても大切なことです。


 
2021年08月23日 11:00

手の震えでうまく歯磨きができない?

パーキンソン病の方は、高齢者に多く、手の震えなどでうまく歯磨きができません。
介護をする方は、薬の効果で症状が現れない時間帯があるので、なるべく症状が治まっている時に行うとやりやすいです。
食後に磨くことにこだわらなくていいです。

自分で磨いてもらう時は、歯ブラシは柄が太く(持ちやすい)、歯肉を傷つけにくい毛先の柔らかいものがベストです。
磨いている最中に手が震えだしたら肘を支えてあげてください。

咀嚼や嚥下が上手く出来なくなってくると、誤嚥をしやすくなりますので、うがいは注意が必要です。
お水を口に含んだら、すぐ出してしまう方がサポートしやすいと思います。

 
2021年08月22日 16:00

顔のたるみは、よく嚙んで食べる

顔のたるみは、肌のコラーゲン繊維を支えているエラスチンが傷つき、少なくなる。もう1つが、
口のまわりの筋肉の衰えです。

顔の筋肉は非常に薄いので、エステや器具を使った過度なマッサージは、筋肉が伸びきってしまい逆効果になるます。
顔の筋肉を保つためには、毎日よく嚙んで食事をとることです。(1日に3回、1口に30回咀嚼する)

なるべく嚙み応えのある食材を選んでください。
  
 
2021年08月21日 19:00

審美歯科 1回で治るレジン治療 保険診療でキレイに

側切歯(2番)と犬歯(3番)の間に乳歯が残存。その乳歯が折れたので他院を受診したが、
抜歯してインプラントをすすめられる。抜かずに治療できないか相談。

22_コピー222_コピー
  初診時(残根状態)            レジン治療終了時

本来ならば、乳歯を抜歯して、この場所に犬歯を矯正で移動したほうが理想的ですが、費用と時間がかかります。
迷っている時は、直ぐに抜歯したりせず、レジン治療で修復。残根でも残っていれば安定します。
 
2021年08月20日 15:00

噛む力の鍛え方

普段、食べ物を咀嚼し、飲み込むことを当たり前のように繰り返していますが、食べ物をかみ砕き、食道に送り込むには
唇・舌・頬・喉の筋肉などが大きな役割を果たしています。

この筋肉が衰えてくると、やがて硬い食べ物を避けて、柔らかいものばかり食べるようになります。

嚙む力を鍛えるには、
   ●舌を前に突き出し、左右に3回、上下に3回動かす
   ●舌先を左右の口角に3回つける、唇の上下につける
   ●舌を出したり、ひっこめたりする
   ●頬をふくらませたり、へこませたりする
   ●首をゆっくり前後左右に倒す
   ●息を吸いながら両肩を上げる、息を吐きながら肩を落とす
   ●食事の際、1日3回30回嚙む(口をよく動かして嚙む)

 
2021年08月19日 16:00