世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

HOME ≫ ブログ ≫

ブログページ

歯はたった100gの力で動く?

矯正治療で歯を動かすとき、100g程度で十分です。たったこれだけの力で歯が動いてしまいます。

唇を嚙む、舌で歯を押す、うつぶせ寝を毎日しているなど、力の方向によっては顎の関節にも影響を及ぼします。

このような悪習慣による力は、矯正治療の30倍とも言われていますので、簡単に歯は動いてしまい、かみ合わせも歯並びも
悪くなってしまいます。

歯が動く→体が歪む→全身のバランスがくずれる ちょっとした癖で体は歪んでしまいます。
これらの悪習慣は、姿勢の悪さにもつながります。姿勢が悪ければ集中力も続きません。
日頃から全身のバランスにも気を付けていくことが大事ですね。
2021年10月05日 17:00

安心、安全なインプラントガイドシステム  ストローマン  

インプラントガイドシステムは、CT撮影したデータをもとにコンピューター上でインプラントの埋入位置を計画し、実際の
口腔内にその位置を正確に再現できる画期的なシステムです。
blt1_コピーg4_コピー

正確な位置に埋入できるということは、下歯槽神経の損傷が回避できる、上顎洞底への穿孔を防げる、鼻腔底の皮質骨にインプラントを固定できるなど、骨量が限定されている部位に対してピンポイントで埋入することが可能になるわけです。

理屈では、このガイドを使用すれば、インプラントの経験が少ないドクターでも、経験豊富なドクターと同じように手術することが出来ます。しかしながら、ガイドにも限界があり、コンピューターでシミュレーションした位置と実際の埋入位置には、誤差が生じることも念頭にいれておかないと取り返しのつかない結果を招く恐れもあるので注意は必要です。

ガイドシステムなしでも、正確に埋入できる経験豊富なドクターが、このガイドシステムを利用すれば、鬼に金棒ですね。
sena_コピー
ガイドシステムを利用しなくても、正確に問題なく埋入できています。(すべてネジ止め固定)





 
2021年10月04日 16:00

無料ストローマンガイドシステム 安全インプラント計画 ステント サージカルガイド

当院では、ストローマンガイドシステムを無料で取り入れています。

このガイドを使用するメリットは
●最終的な歯の形を考えて、それに合わせて治療がすすめられる(理想的な位置に埋入できる)(トップダウントリートメント)
●歯ぐきを切開しなくてもインプラント手術が可能なケースがある
●下顎の場合、神経を回避してインプラント埋入ができる

g_コピーg5_コピー

g4_コピーg3_コピー

サージカルガイド料金  他院相場  3万円~15万円(税込33,000~165,000万円)(本数が増えると高くなります)
または、ガイド料は無料でも、準備費用、手術費用の名目で料金を取っているところもあります。

そもそもガイドを使用することで、安全性が高くなる・ミスが起きにくい・手術時間が短縮できる・きれいに仕上げられる、などの理由は、ドクター側の腕(技術力)の問題であって、患者側にガイド費用を負担させるのはおかしいと思うため、当院では無料としています。
 
2021年10月03日 10:00

根管治療  マイクロスコープ  保険か自費か

根管治療の際、保険と自費では何が違うのでしょうか?

一般的に保険では、1回に付き30分、4~5回来院し、ステンレスファイル(根管を清掃する材料)を使い、薬・セメントの
使い分けはしない、成功率低い?
自費では、1回に付き60~90分、1~3回来院、ニッケルチタンファイルを使用、薬・セメントは症例で使い分ける。
マイクロスコープ・ラバーダム使用するため成功率高い? 費用は1本当り7万円~15万円
こんな感じでしょうか。

成功率が高い?低い?はマイクロスコープを使用すれば上がるのではなく、治療の質は、結局のところ歯科医の経験、腕です。
マイクロスコープはあった方がいい程度で、道具に過ぎず、拡大鏡(歯科用ルーペ)で事足りることがほとんどです。

ある歯科医院では、保険治療でも難症例ではCTを無料で撮影、1回に付き60~90分、1~3回来院、ニッケルチタンファイル使用、薬・セメントを使い分ける、拡大鏡使用、希望すればラバーダムもしてくれます。

報酬に関係なく頑張っている医院もあります。

ニッケルチタンファイル・・ステンレスファイルと違って、非常にしなやかな特性があり、彎曲した(曲がった)根の先端まで
汚染された組織を短時間で取り除くことができます。
ファイル_コピー
2021年10月02日 11:00

良い治療は保険では出来ない?

保険にしますか?それとも自費にしますか? このように歯医者に通っている方は、治療法の選択を迫られた際、
必ず聞かされるフレーズです。

保険治療・・・使用することができる材料に制限がある(例 奥歯だと銀歯になる)、治療にかけられる時間がない
自費治療・・・制限がなく、高品質なものを提供できる

保険治療では、時間に対する評価がありません。5分でも60分でも国に請求できる金額は同じです。時間がかかるほど赤字
ということです。話をじっくり聞いてくれない、もっと丁寧に診てくれないなど・・・

確かに保険治療では、インプラント、矯正、ホワイトニング、材料ではセラミック、ジルコニア、金などが使えません。

保険治療でも
  ●時間をかけてじっくり質の高い治療をしてくれる(保険でも自費でも変わらずに)(最低1時間は確保されている)
  ●型を取る時に、シリコン印象材を使ってくれる(精度の高いものができる)
  ●金属を使用しないように最善の治療を試みてくれる
  ●どの位持ちますか?と聞かれたら、保険でも自費でも、変わらないと答えてくれる(技術力がある)
このような医院なら信頼できると思います。

  

 
2021年10月01日 10:00

インプラント専門医による失敗  肩書は信用できる?

日本人は、とにかく肩書や資格に弱い方が多いです。
専門医の資格があれば安心してしまい、何となく腕もいいと思ってしまう。

博士号・・・研究の実績であり、技術力とは無関係。その分、臨床経験が少ない
専門医・認定医・・・取得が容易なものが多い

厚労省が認めている専門医は、歯周病専門医、口腔外科専門医、放射線専門医、麻酔科専門医、小児歯科専門医の5つのみです。
インプラント専門医を表示することは違法なので、むしろホームページの載っていたら警戒した方が良いと思います。

待合室に【インプラント専門医】の認定証やその他の資格・肩書が飾ってあっても、安易に信用するのは危険です。
これらの認定証には、1日の研修で取れてしまうものや、お金(学会費)を払えば発行してもらえるものがほとんどです。
取得する目的は、権威性を使って患者をたくさん集めて回転率を上げて回すためです。

肩書きや資格だけでは、実力はわからないので、治療をしているんだ程度に留めておくといいと思います。

インプラント専門医在籍、経験豊富を謳っている医療法人が新卒、未経験者を募集して、彼を専門医と称して手術を担当させている医院さえあります。

インプラント専門医によるサイナスリフト、インプラント埋入後のCT画像です。
si1
このような状況でも、インプラントは機能していますが、サイナスリフトをしたにもかかわらず、骨再生は全く出来ておらず、
副鼻腔炎の症状もみられます。当院に相談に来るまで自分の歯の状態を知らずに何年もメインテナンスに通院されていました。

定期的にCTを撮ったら、見せてもらうことをお勧めいたします。インプラントが何の違和感もなく機能していても、このような状況になっていることもありますので。(保証期間内であればいいのですが)
 
2021年09月30日 10:00

ストレスが新しいタイプの虫歯を作る?  マイクロクラック

虫歯は感染症です。虫歯菌が出す酸で歯が溶かされ、穴が開きます。(通常の虫歯のでき方)
近年は、新しい虫歯のでき方が増えています。

ストレスな生活環境が増えることで、歯ぎしりする時間が増し、これが原因で、歯のエナメル質に小さな亀裂が入ります。
この隙間(マイクロクラック)に虫歯菌が侵入することで、虫歯ができてしまいます。
DSC_2694_コピーInkedDSC_2694_LI_コピー

対策として  
  ●ストレスを減らす
  ●ストレスに強い心を養う
  ●歯ぎしり用のマウスピースを使う
  ●歯ぎしりすることを自覚して、注意しながら生活習慣をおくる
 
2021年09月29日 16:00

虫歯の取り残し  2次カリエス?

水がしみるとか咬合痛などの自覚症状もなく、肉眼、レントゲン写真でも、虫歯が進行している明確な証拠が見つからないことがあります。
超音波洗浄でかなりしみて、フロスが引っかかることから、患者の承諾を得て、インレー(金属の詰め物)を壊さず慎重に外してみると、
DSC_2622_コピー
インレーの真下に虫歯を発見。歯の神経まで距離があると痛みを感じることは少ないです。
DSC_2623_コピーInkedDSC_2623_LI_コピー
虫歯検知液で何度も確認、虫歯をきれいに取り除きます。
DSC_2624_コピーInkedDSC_2624_LI_コピー
虫歯を取り除いた所にレジンを充填し、インレーを再装着。フロスの引っ掛かりも同時に改善しました。
DSC_2627_コピー
再度作り直すことなく、無事に終了。(普通は、作り直す医院が多いです)(手間がかかり、お金にならないので)
後日改めて、超音波洗浄してもしみることはなくなりました。
2021年09月28日 15:00

フッ素の危険性

従来から、歯質強化にはフッ化物が使われています。歯科医院で行うフッ素塗布にとどまらず、歯磨き剤、洗口剤など
にも多くのフッ化物が含有された商品が、私たちの周りには、あふれています。

しかし、近年になり日常的なフッ素の使用がネガティブに作用するのではないかとの懸念が国際的に広がっています。

●外国で水道水にフッ素を添加している国が40か国位から現在では半減している。
●フッ素は歯のハイドロキシアパタイトに作用し、酸に強いフルオロアパタイトに変えることで歯を強くしますが、
 再石灰化には到底及ばないこと。むしろ、唾液による作用の方が強いと言われています。
●副作用に斑状歯、骨の発育不全、骨折率の上昇、ダウン症、がん、認知症が確認されています。その他、脳の機能障害、
 糖尿病、奇形、乳がん、知能低下、アルツハイマー病、内分泌かく乱作用、不妊、甲状腺機能障害、胆のうがんリスク
 が懸念されている。
●WHOは、6歳未満の子供へのフッ素洗口を禁止している。
●スウェーデン、オランダ、ドイツでのフッ素の使用中止、アメリカも方向転換し始めている。
●FDA(米・食品医薬品局)がフッ素入り歯磨剤を毒物と認定。
●フッ素の毒性は、合成界面活性剤より危険という警告がされていること。

フッ素摂取許容量 9歳以上 1日10㎎以内【歯磨き粉2㎝(約1g)のフッ素量は1㎎】
しかし、ほとんど吐き出してしまうため悪影響はありません。

昔のように子どもの虫歯が多発していた時代ならともかく、今現在子どもの虫歯が減少している状況で、上記のような
多疾患のリスクが懸念されるフッ化物を歯科医院以外で安易に使用するのは、好ましくないのかもしれません。

 
2021年09月27日 19:00

良い歯医者とは?

腕のいい良心的な歯医者とは? どんな基準で見つけているのか? 腕の良し悪しをどうやって見分けているのか?
多くの方は、無意識に歯医者は1に場所、2に笑顔、3に腕 で選んでいるそうです。

数件の歯科医院で診てもらい、こんな医院があればいいと思える1番自分の要望に応じてくれた医院を選ぶのが
賢いかかり方かもしれません。

よく聞いてくれる、清潔、わかりやすい説明・・・だれもがやっていること、心がけていることですので・・・
患者が多いのも、単に立地がいいところは繫盛します。
歯科医師の診療時間が最低でも1時間確保されている(90分位だとなおいい)
丁寧な仕事をして、患者の身になって考えてくれる思いやりのある歯科医、スタッフがいる
悩みを聞き出す、原因、どのように処置するかすぐ把握し、分かりやすく説明してくれる
治療方法の選択肢が1つではなく、複数提案してくれる
手際が良く、治療時間内に終わる
強引に治療しない、痛くない、腫れないように配慮をしてくれる
保険治療ではできないと、すぐ自費治療をすすめたりしない(勤務医には必ずノルマがありますので・・)
潔く、自分の行った治療をやり直せる(いいわけをして、やり直してくれるドクターは少ない)
治療費がわかりやすい

残念ながらすべての方に合う歯科医は存在しません。
自分に合った医院が見つかるといいですね。





 
2021年09月26日 19:00