世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

世田谷区三軒茶屋の歯科【STデンタルサロン】

HOMEブログ ≫ 酸蝕歯  酸蝕症(PH5.5以下) 第3の疾患 ≫

酸蝕歯  酸蝕症(PH5.5以下) 第3の疾患

酸蝕症は、歯の表面が徐々に溶けてしまう症状で生活習慣病の1つです。(4人に1人は酸蝕症)
エナメル質は、身体の中で最も硬い組織ですが、想像以上に酸に弱く、いとも簡単に溶けてしまいます。
DSC_2897_コピーDSC_2811_コピー
虫歯や歯周病に続く第3の疾患です。虫歯との違いは、細菌(虫歯菌)が関与して発症するのではなく、
酸性度の高い飲食物や胃酸によって引き起こされます。

酸性度の高い飲食物
  sann_コピー
sann1_コピー
その他に、ビタミンCなどのビタミン剤、鉄分サプリ、アスピリン(酸性)、逆流性食道炎・摂食障害による胃酸(PH1)等

1日2回程度でも、酸が歯に触れるとエナメル質が溶けるリスクにさらされます。
予防対策はとても大切です。
  ●酸性の飲食物を口にした後は、水で口をゆすぐ
  ●だらだらと食べたり飲んだりしない
  ●寝る前は控えること(唾液の分泌量が減り、中性に戻りにくい)






 
2021年11月20日 10:00